決算整理3/3_2(簿記の学習_15)

簿記3級を学んでいこうという連載の15回目です。前回の記事はこちらになります。

hirocom777.hatenadiary.org

この連載ではふくしままさゆき先生の動画を使って簿記3級の勉強をしていきます。

前回は「決算整理」の4回目でした。「商品売上原価の算定(三分法の決算整理仕訳)」について学びました。

今回は「決算整理」の5回目です。以下の動画で学んでいきたいと思います。

www.youtube.com

この動画では以下の2点について説明されています。

  • 商品売上原価の算定(三分法の決算整理仕訳)
  • 利益の会計処理

ここではこのうち、「利益の会計処理」について学びます。「決算整理」の最後の項目になります。

利益の会計処理

帳簿をつける主な目的は「利益を計算する」ことです。 以下は期末時の試算表の例です。。

借方 金額 貸方 金額
当座預金 300 買掛金 200
売掛金 500 前受収益 100
繰越商品 200 備品減価償却累計額 100
備品 600 資本金 200
仕入 800 売上 2000
給料 200 受取利息 200
旅費交通費 100 受取配当金 100
減価償却 100
支払家賃 90
支払利息 10
合計 2,900 合計 2,900

ここから以下の手順で利益を計算します。

  1. すべての収益の勘定科目残高を「損益」勘定に振り替える
(借)売上        2,000  (貸)損益 2,300
(借)受取利息    200
(借)受取配当金  100
  1. すべての費用の勘定科目残高を「損益」勘定に振り替える
(借)損益 1,300 (貸)仕入       800
                 (貸)給料       200
                 (貸)旅費交通費  100
                 (貸)減価償却費  100
                 (貸)支払家賃     90
                 (貸)支払利息     10
  1. 「損益」勘定の残高が当期純利益となる

1.で貸方に2,300円を損益勘定に振り替えました。2.では借方に1,300円を損益勘定に振り替えました。トータルで損益勘定は貸方に1,000円となります。これが利益になります。そして、この利益は純資産(繰越利益剰余金)になります。

(借)損益 1,000 (貸)繰越利益剰余金 1,000

以上の処理を行うと、試算表は以下のようになります。これが「翌期首開始時点の試算表」となります。

借方 金額 貸方 金額
当座預金 300 買掛金 200
売掛金 500 前受収益 100
繰越商品 200 備品減価償却累計額 100
備品 600 資本金 200
   繰越利益剰余金 1,000
合計 1,600 合計 1,600

この試算表で翌期首を迎えます。

次回は税金

いかがでしょうか。決算整理、長かったです。でも、厳密にいうとこれで終わりではありません。今までの処理は税金が省かれているんですね。次回は税金です。お楽しみに!!

簿記3級_学習記録のまとめはこちら