Docker Desktopって何だ(Re:VIEWに挑戦④)

Re:VIEWに挑戦する連載の4回目です。前回の記事はこちらになります。 hirocom777.hatenadiary.org

引き続き準備

前回はLinuxUbuntu)の環境を構築しました。意外と簡単にできましたよね!!でもまだRe:VIEWを使うにはインストールしなければいけないアイテムがあります。Rubyと日本語TeX環境です。これらを整えた状態でRe:VIEWが動くのです。

でもここで朗報です。これらの問題を一気に片付ける方法がある様です。今回は、その方法についてご紹介したいと思います。

Docker Desktopとは

その名はDocker Desktop for Windowsと言います(以後、Docker Desktopと呼称します)。Docker Desktopはコンテナー型のアプリケーション実行環境を構築できるソフトウェアです。また、色々な環境構築の設定ファイルが公開されています。Re:VIEWを使用する環境構築の設定ファイルも公開されていますので、これを利用すれば簡単にRe:VIEWを使える様になります。Docker Desktopは前回インストールしたWSL 2LinuxUbuntuディスとリビュージョンなど)の環境で動作します。

インストール

それではDocker Desktopをインストールしてみましょう。以下からインストールプログラムをダウンロードして実行します(①)。 www.docker.com 以下の画面が出るのでOKボタンを押します(②)。 Install requred Windows components for WSL 2(WSL 2に必要なWindowsコンポーネントをインストールする)にチェックが入っていても問題ありません。ちなみに、WSL 2をインストールせずにDocker Desktopをインストールしようとすると、途中でWSL 2のインストールを要求されます。

続いてファイルの解凍とインストールが始まります(③)。 完了画面がでたら、Closeボタンを押して終了します(④)。 デスクトップのショートカットからDocker Desktopを立ち上げましょう。

利用規約の確認画面が出てくるので確認します。中小企業(従業員数250人未満、年間収益1,000万ドル未満)、個人使用、教育、および非営利のオープンソースプロジェクトでは無料で使用可能です。大企業で専門的に使用するには、有料のサブスクリプションが必要となります。

規約に同意できるのであれば、I accept the termsにチェックを入れてAcceptボタンを押します(⑤)。 weekly tipsの画面が出てくるので閉じると、Docker Desktopの画面が現れます。 以上でインストールは完了です。

Docker Desktopの使い方

Docker Desktopの使い方ですが、操作は主にWindows Terminalで行います。表示されたDocker Desktopの画面は閉じて構いません。Windows Terminalを立ち上げて、以下を入力してみてください。

docker version

すると、以下の画面が出てきました。インストールされたDocker環境のバージョン情報が表示されます。(長くなるので途中省略します)

Client:
 Cloud integration: v1.0.22
 Version:           20.10.12
 API version:       1.41
 Go version:        go1.16.12
 Git commit:        e91ed57
 Built:             Mon Dec 13 11:44:07 2021
 OS/Arch:           windows/amd64
 Context:           default
 Experimental:      true

Server: Docker Desktop 4.5.1 (74721)
             ・
             ・
             ・

これでDocker Desktopが正常にインストールできていることを確認できました。

実際に使ってみる

いかがでしょうか。これでDocker Desktopの準備が整いました。次回は実際に使ってみたいと思います。お楽しみに!!

hirocom777.hatenadiary.org

Re:VIEWの連載記事はコチラからどうぞ